フランス組曲③
update:2021.03.16
こんにちは♪ちょこです(^^♪
バッハ作曲のフランス組曲第5番より、アルマンドを練習中です♪
私の楽譜は原典版なので、強弱記号などはついていません。
そのため、淡々とつまらない演奏になってしまいました(;’∀’)
先生の指導通り、曲調に合わせてところどころ
クレッシェンドやリタルダンドを意識しながら弾くと、
曲に抑揚をつけることができました♪
また、まるく弾いたほうがよいところで腕を回しながら弾くと、
音が円やかに♪
1カ所どうしても譜読みの難しい箇所が…(;’∀’)
てこずるのは、やはり3声の部分です。
指で鍵盤をおさえながら、ほかの指を使って
違うメロディーを弾くというテクニック。
楽譜を見ても、一体どこまで音を伸ばせばよいのか??
バッハの曲を譜読みするときは、今後も課題です~(;’∀’)
弾き手に表現の仕方は委ねられているので、
フランス組曲もトリルや強弱のつけ方など、
さまざまな表現方法があると知るでしょう。
好みのピアニストの弾き方を真似して、
もっとしっかり弾きこなせるようになったら
ぜひまた先生の前で弾いてみようと思います(^^)/♪